本文へスキップ
スタジオあやかのパパ
説明
“スタジオあやかのパパ”では、主に子供の成長記録DVDを作っています!が、商売はしてません。あしからず...
あやかパパのパソコン&ソフトなど
お知らせ
SONY VAIO TYPE L (VPCL237FJ)
<パソコン>2012年1月25日購入。
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
CPU:インテル Core i5-2430M プロセッサー (2.40GHz)→ 今思えば、“Core i7”にすれば良かった!
メモリ容量:4GB → 購入時に4GB増設し8GBになっています。
HDD容量:2TB ⇒ 大きい方だと思いますが、最近足りなく...でも大丈夫、USB外付けHDDで対応!
画面サイズ:24.0型ワイド(16:9)⇒ ビデオ編集にこれ位大きいと使いやすい♪
解像度:1920×1080ドット(Full HD 1080)⇒ ハイビジョン編集なら、やはりハイビジョン画面!?
ドライブ:ブルーレイディスクドライブ ⇒ 壊れてしまい、現在外付けドライブで頑張っています。
グラフィックアクセラレーター:インテル HD グラフィックス 3000(内臓型)
⇒ これは編集にはイマイチで...独立型がお勧めらしい!のですが、私もまだ勉強不足です。
ビデオ編集用のパソコンが欲しいなぁ〜♪
http://www.sony.jp/support/vaio/products/vpc/vpcl237fj.html
Canon PIXUS MG6330
<プリンター(DVDラベル印刷用)>2015年3月頃から使用 (発売日:2011年4月)
以前は、エプソン派の私でした!
しかし、壊れてしまい、以前母が購入したこのプリンターが余っていたので使わせて貰っています。
※母は、プリンターを買って間もなくが壊れたと勘違いし、新たにもう一台買ったのでした...
正直、ラベル印刷は、エプソンのソフトの方が優れている様な...
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/70117-1.html
Canon PIXUS iX6530
<プリンター(仕事用)>2015年3月頃から使用 (発売日:2012年10月)
上記同様、エプソンを仕事でも使っていたのですが、壊れたので生前実の父が買って一度も使わなかったこのプリンターを使わせてもらっています。
今時?背面用紙トレイは珍しいかも!でもそれがいいんです♪商品のパッケージも印刷出来るし!
またA3ノビまで印刷出来るプリンターなので、いつかポスターでも作ろうかな?
何にせよ、亡き父から譲り受けた物なので大事に使いたいと思います!
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3/ix6530/
PowerDirector 13 Ultra
<ビデオ編集ソフト>2015年8月11日購入
このソフトを購入して、ビデオ編集が大きく変わりました♪
様々な機能があり、編集初心者でもプロっぽいビデオが作れる様になります!
今は、“PowerDirector 14 Ultra”が出ているみたいです。
13がある程度使いこなせる様になったら、バージョンアップしたいと思います♪
http://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-ultimate/features_ja_JP.html
パソコンとビデオ編集ソフトさえあれば、ある程度のDVDを作成することは充分可能です♪
あっ、あとDVDラベルを作るならプリンターも必要ですね!
でも、もう少し凝った!便利にという事であれば、他のソフトも併用する事をお勧めします!
TMPGEnc Authoring Works 5
<DVD作成(オーサリング)ソフト>2015年12月 7日購入
ビデオ編集からDVD作成まで“PowerDirector 13 Ultra”でも出来るのですが、ちょっと凝ったDVDメニューなどを作りたい場合には必要です!
【豆知識】
オーサリング⇒DVDオーサリングとは、映像ファイルを一般のDVDプレーヤーやPS2で再生できる形式 (DVD-Video形式)に変換する事をいいます。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
ウェブアート デザイナー
<画像作成ソフト>2014年8月19日購入
“ウェブアート デザイナー”は、“ホームページ・ビルダー”に付属している画像作成ツールです。
ビデオ編集では、主にメニューの部品画像を作ったり、DVDラベルの編集に使ったりします。
私は、ホームページを作るために10年以上前から“ホームページ・ビルダー”を使っています!
慣れていることもあり、ちょっとした加工や画像サイズ変更に大変便利&簡単で使わせて頂いてます!
現在使用しているのは、“ホームページ・ビルダー18”ですが、20が一番新しい様です!
でも、DVD作成だけでホームページを作らないなら態々買う必要はないかも!
かといって、それに代わる簡単便利なソフトが思い浮かばないのですが...
http://www.justsystems.com/jp/products/hpb/
Active Clip lite
<画像切り抜き加工ソフト>
これは、上記“SONY VAIO”パソコンにプレインストールされているソフトです。
例えば、写真に写る子供の姿。子供の輪郭に沿って切抜き、周りの背景を透過させる事が出来ます。
今までも切抜きソフトを探してきましたが、これほど簡単に出来るものは見つかっていません。
よってこのVAIOは、手放す事が出来ない...
もし他に、簡単な切抜きソフトがあった教えて下さいね〜♪
https://www.sony.jp/support/vaio/guide/handwrite/activeclip.html
かんたん! AITalk U Plus
<ナレーション作成ソフト>2015年11月13日購入
テキスト文章を、コンピュータが読み上げてくれるソフトです。
ちょっとコツがいりますが面白いです。自分で作成するビデオにナレーションが入るなんて♪
自分の声でナレーションするのが恥ずかしい方にはお勧め!
http://www.ai-j.jp/consumer/kantanplus
ナビゲーション
トップ
会員ページ
お問合せ等