本文へスキップ
スタジオあやかのパパ
説明
“スタジオあやかのパパ”では、主に子供の成長記録DVDを作っています!が、商売はしてません。あしからず...
素材の準備
素材の準備
■DVD作成に必要な素材!
@写真
A動画
BBGM
Cテロップ(字幕)
D画像素材
Eナレーション
F効果音
少なくとも@の写真かAの動画とBのBGMがあればちょっとしたDVDは作れます!
まぁ、BGMが無くても作れますが、それじゃ面白くなさそうですね。
それでは、一つずつ見ていきましょう!
@写真
皆さん、お子様の写真など撮りためていますでしょうか?沢山ありますか?
沢山あるという方!DVD作成に使いたい写真をピックアップして下さい!
沢山ある中で、何枚ピックアップすればよいの?という質問が生まれますが...
何枚でもOKです♪ と言っても動画が無い場合、2〜3枚じゃDVDにする必要ありませんね。
これは「ビデオ作成知識」で詳しく説明してますので、それをお読みになって決めて下さい。
A動画
動画の方は、如何でしょう?デジカメやビデオカメラで撮影されると思いますが、どの様に撮影されていますか?
A.子供の短い動きや表情を残す為、録画ボタンをこまめに押し数分の短い録画データが何本もありますか?
B.子供の短い動きや表情を残す為、取敢えずカメラを回したまま長い録画データが何本もありますか?
C.運動会や発表会で1動画が、30分以上の長い録画データになっていますか?
いずれにせよ、ビデオ編集で一番大変なのがここです!
恐らくこれらのデータを全て使って1枚のDVDを作る人は殆どいないと思います。
動画データの良い部分だけを切取って(トリミングといいます)、DVDに収めるのが一般的です。
ここでは、撮った動画データそのままを“元データ”と呼ぶことにします。
何が大変かというと!
仮に元データが1本でも10本でも合計が2時間あったとします。
私が、実際に15分のDVDを作るとなると、最低でも1回目は全ての動画を2時間かけ見て良さそうな部分を記録し、2回目はトリミング作業を行いながら見ることになります。これだけで、トリミングの量にもよりますが、大抵元データが2時間あれば、その3〜4倍の6〜8時間は、この作業だけに捉われてしまうのです。
更に、もし15分のDVDと定めた場合、トリミング加工されたデータを更に選択したり加工してDVDに収める作業が必要でこれまた何時間も掛る訳です。
これが、DVD作成に時間が掛る三大要素のひとつです!(※後は、パソコン性能と凝り様です。)
<私に依頼される方へ>
ですので、私に依頼される方は、このトリミング作業を事前に行っておいて欲しいのです。
今のデジカメやビデオカメラは、トリミング作業をカメラ本体だけで出来るものが殆どです!
また詳しくは、「撮影知識」でもお話しますが、今後はなるべくAの様、こまめに録画ボタンを押して1動画を短くする事をお勧めします!
とは言っても、シャッターチャンスではないですが、いつ子供が良い表情や動きをしてくれるか分りませんから、録画しっぱなし!というのも分からなくありません!
もしトリミングがどうしても「難しい、出来ないよ〜」という場合は別途ご相談下さい!
別途時給計算で有料になってしまいますが、トリミングを引受けても構いません。
その場合、もし出来れば同席して頂きたいなぁ〜!せめて1回目の再生時だけでも...
トリミングも私の感性でお任せという事であれば同席の必要はありません!が、後から修正はしませんよ〜♪
例外もあります!
例えば、運動会や発表会の場合!
我が子が、競技や演技している比較的長い時間の元データ。かけっこは短いかな?
うちの場合(2015年運動会):
チャプター(章、場面。DVDでは、区切り)
元データ
加工データ
@鼓笛隊(入場音楽:娘はバトン担当)
3分位
⇒
2分半位
A運動会のうた(全員で)
1分半位
⇒
1分位
BKIDS体操(全員で)
5分位
⇒
4分位
Cかけっこ(娘の部分だけ)
3分位
⇒
2分位
D遊戯1
9分位
⇒
8分位
E紅白玉入れ
6分位
⇒
6分位
※1チャプターに2以上の映像を合わせる事も多々ありますので、あくまで目安です。
と続きますが...
元データに対して実際に使用する加工データは殆ど90%以上で、前後をちょっと切取った位です!
という事は、私が内容を全部見なくて済む訳です。
この様な場合は、トリミングをして頂かなくても大丈夫です♪
極端な話、運動会を始めから最後まで録画し、我が子が出ている部分だけDVDに収めてというのは無しですよ!
BBGM
ビデオを観るのにBGMってあった方が良いですよね〜!
私は、ビデオ編集で先に写真を並べ、後からBGMを付ける派なのですが、編集中BGMの無いビデオ見ても本当につまらないです!
しかし、ここに大きな問題があります。著作権の問題です!
よくこんな質問を受けます!
Q.市販CDから音楽をコピーしてビデオ編集は出来ないの?
回答は...
A.はい、残念ながら出来ません。技術的には出来るのですが...
ちょっと詳しい事が知りたい方は、こちらを読んでみて下さい♪ 解り易く書いたつもりなのですが...
著作権、著作隣接権について
************************************************************************************************************
じゃぁ、BGMはどうするの〜?
はい、世の中には著作権フリーの音源も多くあります。中には、アニメ化された主題歌などでも著作権や著作隣接権フリー音源もあるのです。
※ここでは、著作権はあっても自由に使用できる(中には、営利使用を除くもあります)素材を著作権フリーと呼びます。
本当に有難いことです! 曲を作って提供して下さる方々に感謝しながら使いたいと思います♪
こちらから“リンク”ページをご覧下さい!
この他にもまだまだ沢山フリー音源があります!
皆さんも、ネット上でキーワード「著作権フリー 音楽」などで検索して、好みの音源を探して下さい!
そして、子供成長記録DVDに限らず、良い音源が見つかりましたら、是非!あやパパにも教えて下さいね♪
<私に依頼される方へ>
“はじめに”の「サイトの目的」でもお伝えしましたが、私1人で膨大な数の中から作るビデオに合った音源を探すのは、非常に大変で限界があるのです。
出来れば、著作権、著作隣接権フリーの音源をネット上から探しておいて下さい!
どーしても「探す暇ないよ〜!」「パソコンは苦手で...」という方は、トリミング同様、別途ご相談下さい!
別途時給計算で有料になってしまいますが、音源探しを引受けても構いません。
その場合、もし出来れば同席して頂きたいなぁ〜!
私が、作っているビデオで使われた音源で良ければ、その必要はないのですが、“どうもビデオに合わない”、“イメージと違う”という事になれば、やはり探さなくてはなりません。
Cテロップ(字幕)
これもあった方がいいですね〜♪ 特に写真の場合!
その場面の説明、セリフや感じた事など。
「○○公園です。」「パパ〜、見て〜!こんなに登れたよ♪」
後はやっぱり、将来見るであろう我が子へ向けてのメッセージですね!
私が去年作ったビデオに「あやかさん、まだこの縫ぐるみ持っていますか?どーしても、どーしても欲しくて肌身離さず持っていたんだよ!」
なんてテロップを入れました。
ところで、テロップと字幕の違いですが、
テロップは、その画面上に文字を乗せる(レイヤーっぽく=重ねる)感じです。
字幕は、よく映画DVDなどでも、日本語と英語が選べたりしますが、ソフトに字幕機能があって、メニュー画面で選択出来ちゃったりするものです。正直、私は字幕機能をまだ使った事がないので...だって、英語字幕とかは必要ないんだもの!
<私に依頼される方へ>
どの写真にどんなテロップを入れるか? どの動画のどの部分にどんなテロップを入れるか?
これが重要です!
写真や動画には、必ずファイル名があります。分らなければ、説明書を見るか、カメラを持って私の所へ来て頂ければお教え致します。
「ファイル名」「内容」を教えて下さい。動画なら「場所」も! ※下記参照事
No.
ファイル名
場所
内容
カメラ例
1
IMG_1234.JPG
−−
○○公園です。
デジカメ写真
2
IMG_1235.JPG
−−
パパ〜、見て〜!こんなに登れたよ♪
デジカメ写真
3
DSC00123.JPG
−−
あやかさん、まだこの縫ぐるみ持っていますか?
どーしても、どーしても欲しくて肌身離さず持っていたんだよ!
一眼レフ
4
MVI_3456.MP4
36秒付近
あまりの怖さに泣いてしまいました。・゜゜・(>_<)・゜゜・ゥェーン
デジカメ動画
5
00001.m2ts
1分3秒付近
じゃじゃーん、あやかだよ!びっくりした?
ビデオカメラ
※1)カメラ例 = 私のカメラでは、左記のファイル名になります。メーカーにより変わりますので、この通りではありません。
※2)No.1〜3は写真なので、場所情報はありません。No.4,5は動画なので、どの辺りにテロップを入れるか時間指定をお願いします。
D画像素材
これは、希望があればお知らせ下さい。
例えば、“子供が描いた絵をビデオに組み入れたい!”、“運動会や発表会のプログラムもビデオに組み入れたい!”場合です。
私も、運動会のビデオには、必ずエンディングに入れる様にしています♪
F効果音
効果音もあると良いかも知れません! が、私はまだ入れた事がありません。
<私に依頼される方へ>
御免なさい、基本的にお受けできません。
但し、フリー音源を探して頂き、どの部分に挿入するかご指定頂ければ可能です!
ご相談下さいね♪
Eナレーション
ナレーションも一味違った良い作品になります♪
私の使っているナレーションソフトは、そのまま使うと発音が変だったりします。多少のイントネーション修正は出来るのですが、完璧ではありません。またそこが、手作りっぽくて私は気に入ってます♪ 因みにソフトをバージョンアップすれば、精度やイントネーション修正機能が向上しているみたいです!
<私に依頼される方へ>
御免なさい、この機能はお付出来ません。
効果音などと同様に、凝れば凝るほど、正直無料サービスでは難しいのです。
ご理解頂きます様お願い致します。 m(_ _)m
データの受渡し
さて、ここまで素材の準備ついて話して参りましたが、この章の最後に、データの受渡しについてお話します。
@写真A動画
デジタルデータ素材(写真、動画など)は、恐らく皆さんSDカードに保存されているケースが殆どだと思います。
なので、SDカードを送って頂くか、持って来て頂ければと思います。
メールの添付データとして送る方法は、データ量が多いので適していません。
因みに私のプロバイダでは、1メールに付き30MBまでしか送れません。
お分かりになられる方は、DVDなどに焼く、USBメモリにコピーして頂いても構いません。
BBGME効果音
BGMなどは、恐らくネット上で音源を探されるでしょうから、サイト名、若しくはURL(アドレス)と曲名をお知らせ下さい。
無料著作権フリー音源の場合、私の方でダウンロード致します。有料音源の場合は、ご相談という事で!
Cテロップ(字幕)
デジタルデータ素材を送って頂く際、同封して頂ければと思います。
若しくは、メールでもOKです!
出来ればでいいんですが、紙ではなく、テキストデータ、エクセル、ワードなどのデータだと助かります♪
D画像素材
そのものを送って頂いてもいいですし、もしスキャナーなどをお持ちであればデータでも構いません。
上記について、お預かりしたものは、後程お返し致します。 ※送料はご負担下さいね!
ナビゲーション
トップ
会員ページ
お問合せ